「Dance In The Game 」の歌詞の意味を解説

アニソン 歌詞の意味

アニメ「ようこそ実力至上主義の教室へ 2期」のOP曲である「Dance In The Game 」の歌詞の意味について、個人的な解釈を交えて考察、解説していきます。

歌う際に歌詞の意味を理解しておくことで表現力が上がり、歌を上手く歌うことができるようになります。

ですので、人前などでDance In The Game を上手に歌いたいという方などにおすすめの記事になっています。

下克上さえも楽しもうという綾小路を描いた曲

楽曲情報

作詞:ZAQ
作曲:ZAQ
編曲:ZAQ

曲を作ったZAQさんは以下のように語っています。

綾小路視点で、戦略的に下克上を狙っていくには?というところを描いています。綾小路って、常に客観的に自分やクラスや学校全体を見ているキャラクターで、不気味な部分もいっぱいあるんですよね。決して王道のヒーローではないです。策略や罠を楽しんでいるところもあるし。なので、歌詞の言葉選びでも、何を表しているのかわからない箇所もいっぱい散りばめました。あとは、綾小路のオラオラ感とか。

リスアニ!WEB より引用

ということで、綾小路視点で描かれているということを頭に入れて、歌詞を読み解いていきましょう。

1番の歌詞

歪んだ憂いが飛び交う中で
失い 失い 膝をつく道化
あの蝶は自由になれたかな
情熱は孤独と燃える

歪んだ憂いが飛び交う中で 失い 失い 膝をつく道化

「歪んだ憂い」という歌詞では、「歪んだ」が「普通ではない」という意味を持っていると思います。

そして、綾小路の視点で歌われている曲ということから、綾小路の普通はしないような憂い、つまり「Dクラスに力を貸したら、実は自分が能力が高いということがバレないだろうか?」という憂いのことだと思うんです。

そんな憂いが心の中を飛び交っている間にも、「Dクラスは負け続けて色々なものを失っていく」といことを、「失い 失い 膝をつく道化」という歌詞は表していると思います。

ちなみに、「膝をつく道化」という歌詞の「道化」は綾小路のことです。

シェイクスピアの作品の一つに「リア王」という作品があるのですが、リア王の登場人物に「道化」という登場人物がいて、その道化と綾小路が似ているので、おそらく道化=綾小路だと思います。

あの蝶は自由になれたかな 情熱は孤独と燃える

ここでの「蝶」はおそらく堀北のことです。

1期のop曲「カーストルーム」もZAQさんが歌っていて、「蝶」という歌詞が出てくるのですが、ここでの蝶が「堀北」を表しています。

ですので蝶=堀北です。

つまり、「あの蝶は自由になれたかな」は「堀北はDクラスの人達と協力できてるのかな?」といった意味だと思います。

「情熱は孤独と燃える」では「堀北がDクラスの人たちと協力できていて、今のような悲惨な状況だから、仕方ないから手を貸してあげよう」と一人決意したということが読み取れますね。

昨日の自分に興味なんかない
白 黒 返す言葉 裏表
常識とかいう偏見を編み込み
明暗を分かつマジョリティ

昨日の自分に興味なんかない 白 黒 返す言葉 裏表

ここの歌詞は綾小路という人間の、飄々とした「性格」を表しているのだと思います。

常識とかいう偏見を編み込み 明暗を分かつマジョリティ

凡人を演じているけど、実は天才な綾小路を表している歌詞。

天才を演じてる馬鹿はお前か
ないし馬鹿をやりつづけてる天才かい?
最後に笑うのはどちらの女神だろう

天才を演じてる馬鹿はお前か ないし馬鹿をやりつづけてる天才かい?

「お前は天才を演じてる馬鹿か?それとも、天才を演じてる馬鹿と見せかけた天才か?」と誰かに問われているのだと思います。

最後に笑うのはどちらの女神だろう

問いを投げかけた人物が「天才なのか馬鹿なのかは、どちらが勝つのかでわかる」と、考えているのでしょう

曖昧な狂気が僕の喉を乾かす
輪郭が定義される前に ロジックを覆せ

曖昧な狂気が僕の喉を乾かす

よう実1期で綾小路を連れ戻そうとする人物がいたと明らかになりましたよね、「曖昧な狂気」とはおそらくその人物のことではないでしょうか。

続く「僕の喉を乾かす」ですが、「喉が渇く」という言葉には「とても欲しがる」といった意味があります。

「綾小路を連れ戻そうとする人物から守る代わりに、Dクラスに本格的に協力しろ」と綾小路は交換条件を提示され、のんでいましたよね。

ですので、「僕の喉を乾かす」は「DクラスをAクラスに上げたい」という綾小路の気持ちが表れている歌詞なのでしょう。

以上のことから、「曖昧な狂気が僕の喉を乾かす」という歌詞には「綾小路のことを連れ戻そうとする人物が現れたことで、綾小路のDクラスを上のクラスに上げたいという気持ちが強まった」という意味なのではないでしょうか。

輪郭が定義される前に ロジックを覆せ

「この試験はこうやったら勝ちだ」という「勝ちへの筋道を立てられる前に、相手の論理をひっくり返せ」といった意味だと思います。

ああ 机上の空論を夢と呼ぶ
無謀の中に光は宿った
鬱陶しい風 振り払って
力を今示そう
嘘も真実も明かせ

サビです。

ああ 机上の空論を夢と呼ぶ 無謀の中に光は宿った

「机上の空論を夢と呼ぶ」は、そのまま「机上の空論と夢は同じ」という意味だと思います。

続く「無謀の中に光は宿った」は「DクラスをAクラスに上げるために、試験で他のクラスに勝つなんてのは、机上の空論で無謀なことだったけど、綾小路という存在がいたことで無謀ではなくなった」という意味でしょう。

鬱陶しい風 振り払って 力を今示そう 嘘も真実も明かせ

「鬱陶しい風=向かい風=困難」だと思います。

なので、「困難を乗り越えて、本領を発揮して嘘、真実を暴け」といった意味でしょう。

2番の歌詞

2番の歌詞はクラスメイト目線での歌詞になっています。

何度も傷ついて 研ぎ澄まされた
敏感な爪の先で 揺らぐ桃源郷
選びとり紡ぐ言葉
ひとつひとつ 大胆と繊細で象った

シグナルを読みきれ
本音か?建前か?

何度も傷ついて 研ぎ澄まされた 敏感な爪の先で 揺らぐ桃源郷

おそらく「何度も傷ついて 研ぎ澄まされた 敏感な爪の先=Dクラス」です。

そして「桃源郷」は「理想郷」という意味で、おそらく「C、B、Aクラス」のことを表しているのだと思います。

なので、ここの歌詞は「DクラスによってC、B、Aクラスが下のクラスに落とされそうになっている」という意味でしょう。

選びとり紡ぐ言葉 ひとつひとつ 大胆と繊細で象った シグナルを読みきれ 本音か?建前か?

「綾小路が使う思い切った発言や、ちょっとした意味を含んでいる発言から、その発言の意味を読み取れ」といった意味だと思います。

生き残れと叫んでる
未来を凌駕する奇跡を待って
勇敢で臆病な僕ら
迷い込んだ世界で
もうノルカソルカで踊れ

生き残れと叫んでる

「生き残りたい」と思ってるDクラスの人達が、心の中で「生き残れ」と叫んでいるのでしょう。

未来を凌駕する奇跡を待って

「未来」とありますが、DクラスはこれからC→B→Aクラスと上がっていくことになります。

つまり「未来=C、B、Aクラスのこと」です。

「奇跡」は「普通では起こりえないこと」という意味を持っているので、ここでは「下克上」という意味を持っていると思います。

なので、ここは「DクラスのC、B、Aクラスに対する下克上を待って」といった意味になっているのでしょう。

勇敢で臆病な僕ら

「上のクラスに上がりたいと思っているけど、何もできないでいた僕ら(Dクラスの人達)」という意味だと思います。

迷い込んだ世界で もうノルカソルカで踊れ

「迷い込んだ世界」というのは「綾小路の世界」のことで、つまり「綾小路と共に」という意味なのでしょう。

「ノルカソルカ」は「物事が成功するかどうかは分からないが、結果は天に任せて思いきり行うこと」といった意味を持っています。

つまり、ここでは「綾小路と共に、思いきり他のクラスと戦え」といった意味を持っているのでしょう。

Cメロの歌詞

ただの数字を華麗に乗りこなす
手にするものは栄光か虚栄か
一人では戦えないと知る
このゲームでは

ただの数字を華麗に乗りこなす

「ただの数字=試験での順位」だと思うので、「試験での順位を、巧みにコントロールできるほどの力を持っている」という意味で、綾小路のことを指している歌詞なのではないかと思います。

手にするものは栄光か虚栄か

綾小路が「Dクラスの人たちと協力して得た勝利=栄光」で「Dクラスの人たちを利用して得た勝利=虚栄」という意味でしょう。

つまり、ここでは「綾小路がクラスメイトと協力するか、それとも利用するか」を迷ってる様子が伺える歌詞となっています。

一人では戦えないと知る このゲームでは

綾小路が「クラスメイトと協力して、勝ちを取りにいく」と決めたことがわかりますね。

ああ 机上の空論を夢と呼ぶ
無謀の中に光は宿った
鬱陶しい風 振り払って
力を今示そう
遊びは終わりだ 何もかも捨てて光を掴め

ああ 机上の空論を夢と呼ぶ 無謀の中に光は宿った 鬱陶しい風 振り払って 力を今示そう

1番のサビの部分と同じ意味だと思います。

遊びは終わりだ 何もかも捨てて光を掴め

綾小路が「全力で上のクラスを目指す」と決意した様子が伺える歌詞です。

まとめ

「Dance in the game」は作曲者のZAQさんが「何を表しているのかわからない箇所もいっぱい散りばめました」と語っているように、とても難解な歌詞になっています。

ですので、今回紹介した歌詞の意味以外にもさまざまな捉え方ができると思います。

是非みなさんも自分なりの解釈で考えてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました